Saltの思うこと

思ったことを書いていけたらいいなあ

世界で一番あつい夏

まだ5月の終わりだというのに、今日の室温は30度を超えていました。北海道では5月とは思えないような気温を観測。この調子で7〜8月はさらにすごくなるのか、一周回って冷夏となるのか……。

前置きはさておいて、先日八月のシンデレラナインを始めました。

最初は悩みました。アニメはすごくシナリオが面白いし、参加声優さん的にも比較的近い距離にある。でも現在進行形で遊んでいるスマホゲームが5つ、6つとある中で安易に増やしていいものなのか?

増やしました。人間、案外なんとかなるものです。「FEH」はデイリー要素を終えれば基本的に触れる必要が無かったり、「きらファン」は過去記事参照の上でまるでモチベが無い、といった環境に恵まれた(?)こともありますが。

 

さて、この「ハチナイ」は野球ゲームです。しかし所謂「パワプロ」のような投球にミートカーソルを合わせて打ち返し……な本格スポーツゲームと言うよりは、より育成・マネジメント方面に振り切った形になりますね。

ここで面白いのは、野球というスポーツのルール上、実力が拮抗している限り勝っても負けてもおかしくないというところ。多少のリセマラにより、スタメンの殆どをSRキャラが占めていますが、(育成が追いつかないのもあって)100%安定して勝てることは案外少なかったり。試合が概ねプレイヤーの手を離れているからこそ、ありえる形だと思います。

その上、育成要素は過剰なくらい充実。「FEH」にも似た『全キャラクターを最高レアへ成長させられる』要素のほか、各カードごとに個別のスキルを成長させたり、同じカードを重ねて限界突破……と基本的なところは抑えつつ。

興味深いのは、スキルに時折キャラの性格が反映されている点。マイナススキルなのにやたら長文でその理由が解説されていたりします。

f:id:Salt_Wet:20190526223009p:image▲マイナススキルなのにこの充実度。スキル効果の説明文よりコメントの方が長い。

この「悩み」も、アイテムを使って解決することで一転してプラススキルになります。一部キャラではその解決に至るエピソードすら挿入されます。

育成要素を『キャラクターの成長』として捉え、事細かにエピソードを設定することでキャラクターの深みはぐっと深まる。それを物凄く丁寧にやっているゲームだと感じました。

 

自分はまだ始めたてなのでこのゲームの魅力の1割も感じ取れてはいないと思いますが……というか、育成要素が多すぎて何から手をつけていいのやら、といった難点が。とにかく、もう少し頑張ってみます!!

f:id:Salt_Wet:20190526223508p:image▲これが伝統ある我が潮風高校の強豪捕手軍団です。

薄々予感はしていた

「2年組を追加して即撤退とは、とんだ腰抜けの集まりじゃのう、きららファンタジア

原作が原作……それも仕方ねェか……!!

"ハナヤマタ"は所詮……先の時代の"敗北者"じゃけェ……!!!」

「ハァ……ハァ……"敗北者"……?」

「取り消せよ……!今の言葉…………!」

「きらら前クールの人気作ごちうさに阻まれ、『覇権』になれず終いの"敗北者"がハナヤマタじゃァ、どこに間違いがある……!!

名作、名作とゴロツキ共に慕われて……家族まがいの茶番劇で掲載誌にのさばり」

「…………やめろ…………!!」

「何年もの間、人気作に君臨するも、『覇権』にはなれず……何も得ず……!!

終いにゃあおちフルという名の同作者別作品に刺され……!!それらの(スケジュールを)守るために死ぬ!!!実に空虚な人生じゃあありゃあせんか?」

「やめろ……!!」

「のるなエース!!!戻れ!!!」

ハナヤマタはおれ達に生き場所をくれたんだ!!!お前にハナヤマタの偉大さの何が分かる!!!」

「きらファンは人気がなきゃあ参戦の価値なし!!!お前らにきらファンの生き場所はいらん!!!"ハナヤマタ"は敗北者として死ぬ!!!ゴミ山の大将には誂え向きじゃろうが」

「"ハナヤマタ"はこの時代を作った名作だ!!!(おれを救ってくれた漫画をバカにすんじゃねェ!!!)

この時代の名が!!! "ハナヤマタ"だァ!!!」

「やめろエース〜〜〜!!!」

―――――――――――――――――――――――――

これだと赤犬の立場よく分かんないし第一「!」ばっかで改行多発して読みづらいな。

ハナヤマタ参戦イベント「リメンバー・よさこい」から一年、新たなイベントが発表されました。

これまでにハナヤマタメンバーが参加したのは……アニマエールと、年末年始ぐらいかな?

双先生はおちフルアニメが決定したほか、モーニング・ツーでの新連載も始まりました。ハナヤマタ追加の希望もほどほどに、応援し続けたいです。

超英雄召喚「花嫁たちが想う未来」

10日以上も更新が途絶えておりましたが、まだ生きてます。変化のない毎日というのは精神的に堪えるものです。

恒例のジューンブライドですね。内訳。

  • タニス(槍/飛行)
  • シグルーン(剣/飛行)
  • パント(青魔/騎馬)
  • フィヨルム(杖/飛行)

フィヨルムは正月に続き二度目の超英雄、それ以外は初登場ですね!月刊テリウスは続く模様。

タニス

本人も言ってますが、どちらかというとイケメンキャラなのでギャップがいいですね。

フラワースタンド

自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4

今回の超英雄武器は「鬼神飛燕の一撃」を内蔵。単純かつ強力ですね。

一喝+

対象が受けている不利な状態異常を解除

(弱化、移動制限、パニック、反撃不可等、次回行動終了時までの効果全般)

もし弱化の状態異常を受けている場合、解除後、強化に変換する

!マークが付いてなかったのでスルーしそうになりましたが、新スキルですね。

元々の「一喝」は弱化を強化に変換するのみで、パニック等を打ち消せなかったので扱いづらくもありましたが、これで解決?

シグルーン

神使親衛隊がようやく実装されたわけですが、初登場が花嫁衣装だと誰が思うんでしょうか。隊長、あなたが一番そうです。その神使も昨年花嫁衣装を着てますけどね。

ケーキナイフ

自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4

効果はタニスと同じ。ちなみにジークベルトの「黒き血の大剣」と同じ効果です。攻撃錬成してやれば、HP+5のぶん上回ります。

速さ守備の防城戦3

飛空城防衛時、戦闘中、自身の速さ、守備が防衛施設の数によって最大10上昇

(防衛設備が5つ以上なら+10、4つなら+7、3つなら+4、2つ以下なら+1)

(破壊された防衛設備は、無いものとして扱う)

行楽超英雄に続き、飛空城防衛専用スキルです。速さが上がるのは追撃阻止に役立ちますが、一方で絶対追撃なども多い環境なのでどうなるか。「見切り・追撃効果」も付けられないですし。

パント

まさかのCV子安でした。『烈火の剣』の枠はこれで決まったということで……

祝杯のボトル

自分から攻撃した時、戦闘中の攻撃、速さ+4

省略。

鼓動の幻煙3

戦闘後、敵とその周囲2マスの敵の奥義発動カウント+1

(敵の奥義発動カウントが既に最大値の場合は無効)

紫煙」スキルの奥義版に相当しますね。「疾風迅雷」の発動も阻止できるのかな。(「近距離反撃」が必要になりますが)

近い効果としては「キャンディの杖」のキャンセルの状態異常がありますね。

フィヨルム

冒頭にも書きましたが正月ぶりの超英雄。飛行杖は温泉サクラぶり。

ギャッラルブルー

杖は他の武器同様のダメージ計算になる

ターン開始時、十字方向の自身よりHPが3以上低い敵に【補助不可】を付与

【補助不可】自分は補助スキルを使用できず、仲間から補助スキルを受けることもできない状態異常(敵の次回行動終了まで)

(不利な状態異常を解除する「レスト」「一喝+」等の補助スキルを受けることもできない)

(補助スキル「踊る」「歌う」も使用できなくなる)

長い。

今回の専用武器枠です。ついに登場した敵に直接行動制限をかけるスキルですね。

【補助不可】の状態であれば「引き戻し」「ぶちかまし」「未来を映す瞳」などの移動スキル、「攻撃守備の連携」「速さの共謀」などの副次効果スキル、「大応援+」と「ユラリユルレリ」を組み合わせたトラップなどをまとめて対策可能です。

ただ、「敵の次回行動終了まで」なので、行動終了したユニットに「踊る」「歌う」を使用することはできるはず……なので、標的は踊り子そのものということになります。

先導の伝令・地3

ターン開始時、周囲1マスの味方歩行、重装、騎馬に「周囲2マス以内の味方の隣接マスに移動可能」を付与(1ターン)

しばらく「先導の伝令・天」のみが登場しており、対象は飛行ユニットのみでしたが、一気に解禁です。

特に重装は、移動+1の効果を越える3マス移動も可能に。ゼルギウスの「転移の粉」のHP制限を取り払ったver.と言えばいいだろうか。

一方で騎馬は、元々3マス移動なのでメリットは薄め。移動不可地形を越えて来るのはなかなか驚異的ですが、それは他の兵種も同じだしなぁ。

 

「戦渦の連戦」報酬ではパントの妻、ルイーズが登場。こちらは無弓/騎馬。

弓は第3世代に入って総合値上昇の補正がかかっているので、スーと同じく総選挙リン並みの総合値になるはず。

是非とも手に入れたいのはフィヨルムですが、最も欲しい効果は専用武器。深追いは禁物……。

新英雄召喚「闇を纏う英雄」

すっかり今年は無いものだと思い込んでおりました!闇堕ち英雄です。

昨年はセリカ、ハーディン、ルフレ、タクミとラスボスないしそれに匹敵するメンバーでしたが、今回もそれに負けず劣らずな勢い。ひとりひとり見ていきましょう!

  • マリータ(剣/歩行)
  • ベルクト(槍/騎馬)
  • カムイ女(無竜/歩行)
  • チキ(無竜/重装)

珍しく4色に分かれていないのが特徴ですね。ただ色被りは白なので、確率自体は……といったところ。

マリータ

久しぶりの「トラキア776」です!原作でも、実は最序盤から顔を見せているキーキャラクターだったり。

暗黒の剣

奥義が発動しやすい(発動カウント-1)

自分のHPが50%以上で、自分から攻撃した時、追撃可能なら自身の攻撃の直後に追撃を行う

現在でも猛威を振るう「フォルセティ」が、キラー効果付きで帰ってきました!いや、強すぎる。これだけでも、「月虹」「凶星」なら問答無用で叩き込めます。

レヴィンの大好きな「見切り・追撃効果」も標準で備え、攻撃面ではまるで穴のない性能。強いて言えば、近接歩行という点でしょうか?

柔剣4

速さが敵より1以上高い時、自身の攻撃による奥義カウント変動量+1(同系統効果複数時、最大値適用)かつ、ダメージ+5

「剛剣」に先んじて、継承制限のあるこちらがLv4化。通常の効果に加え、なんと固定ダメージ5を追加するというもの。固定ダメージがいかに強力かというのは、先日の「月光」でお分かりだと思います。そこに奥義カウント促進もあって……これなら「月光」も扱いやすい、と。

ベルクト

初実装時の際はその武器名に心底がっかりした思い出が。発売したての頃だったので、ネタバレに気を遣ったのでしょう。ドーマ神も召喚できる現在では躊躇無く恋人を捧げました!

クリムヒル

周囲2マス以内に味方がいる状態で弓、暗器、魔法、杖の敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する、かつ敵は追撃不可

その状態で攻撃した時、戦闘後、最も近い味方に20ダメージ

条件がありますが、「遠距離反撃」を手にしました!しかも追撃不可まで。

ただウマい話には裏があり、味方の命を削ることになります。ただ、「大覚醒」を始めHPの減少を発動条件とするスキルも多いため、使いようによってはメリットになるかも?

明鏡の構え4

敵から攻撃された時、戦闘中、魔防+8

かつ、敵の奥義発動カウント変動量-1(同系統効果複数時、最大値適用)

かつての自身が携えていた「ベルクトの槍」はこちらに回りました。猛威を振るっている「金剛の構え4」の亜種ですが、マムクートや魔法の多い環境ではより役に立つと思います。

ベルクト単体で見るなら、遠反+キャンセル+追撃不可なので、かなり優れもの。

カムイ女

彼女のみ、原作で明確に暗黒面に堕ちた描写はありません。一応、ガングレリに操られ母ミコトを殺害してしまい、竜の力が暴走を始めたところ、という場面設定でしょうか。(これも厳密にはカムイ自身は手をかけていないのですが)

ちなみに、無竜かつ歩行というのは彼女が初めてだったり。

暴乱のブレス

攻撃+3

戦闘中、自身の攻撃、速さ、守備、魔防が周囲2マス以内の味方の数によって最大+6上昇

(味方が0体なら+6、1体なら+4、2体なら+2、3体以上なら+0)

射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算

アウルの逆とも言うべき効果。「攻撃速さの孤軍」も所持しているため、見た目以上に数値が盛られるものかと。

「○○の大紋章」「竜刃の紋章」「竜盾の紋章」であれば、孤軍を発動させつつ、武器の効果も(弱まるけど)発揮しつつ、さらにステータス向上が計れます。

恐慌の惑乱3

ターン開始時、敵同士が隣接していて、かつ、HPが自分より1以上低い敵に【パニック】を付与

【パニック】

強化を+ではなく-とする状態異常(敵の次回行動終了まで)

「混乱」に続く、「インバースの暗闇」の効果抽出スキルです。【パニック】効果は、かつては「恐慌の奇策」(十字方向のみ)や「パニック」(戦闘後に初めて効果を発揮)などがありましたがいまいち使いづらく。

戦闘を経ず、かつ位置の制限も無いこの効果はかなり強力。対策としては「HPを高める」か「隣接してターンを終えない」か、です。

チキ

「紋章」と「覚醒」で区分けされていそうですが、一応これで6人目です。原作でガーネフに操られ、ラーマン神殿を守っていた時ですかね。そのフードはノルマなのか?

断絶のブレス

竜特効

敵から攻撃された時、距離に関係なく反撃する

射程2の敵に、敵の守備か魔防の低い方でダメージ計算

なんと伝承チキの「神霧のブレス」と全く同じ効果です。存在としてはそれに匹敵するということ?ところで無色の竜特効ってどうなんでしょうか。サザさーん、どうなんですかー?

ひとりぼっちのゆめ

ターン開始時、周囲1マスに竜以外の味方がいなければ自分の攻撃、速さ、守備、魔防+4、移動+1(1ターン、重複しない)

今回の専用スキル枠。C枠ながら、バフがかかる対象は常に自分のみである点に注意。また、「味方がいなければ」なので、彼女を残したまま追い詰めると逆に苦しくなるかも。特に、事実上常に移動+1されているというのは脅威。

 

そのほか、大英雄戦にてデューテが登場します。

正気ver.は共鳴オーラの錬成が追加され、すっかり役目のほとんどを終えてしまったようですが、ここで挽回なるか?『echoes』の魔女といえばワープ能力なので、そこを打ち出してくるかも。

ちなみに、「想いを集めて」も開催されます。どうしろってんだ。

リスペクトとオマージュ

桜井政博のゲームについて思うこと 2015-2019』を読み終えました。

ファミ通は気になる特集がある時に不定期に購入していますが、氏のコラム本を買ったのはこれが初めて。それにしても書店で見つからなくて困った。結局、通販に頼りました。

内容としては、みんな読むべき!!……とまではいかないけれど、ちょっとした業界のウラ話に興味がある人は是非。コラム掲載時期の都合上、内容は3分の1くらい『スマブラ』な気がしますが。

4年前の記事から時系列順に追っているので、「当時こんなことがあったんだな〜」という振り返りもできますね。個人的には『MGSV』と『デレステ』がほぼ同時期だったと知ってびっくりしてました。

そして何より、桜井さんいったいどういった生活を……?スマブラfor』の発売を迎え、DLCを制作しつつ、裏側では『スマブラSP』の企画も進め、最新の話題作はもれなく遊ぶ。場合によっては映画やアニメもチェックしているようで。自分がこの記事を書いている今もエアロバイクを漕いでいるのでしょうか。

ほんの少し意外だったのですが、ソーシャルゲームも遊ばれるんですね。『ポケモンGO』はもちろんのこと、コラム内では『モンスト』『コトダマン』などが話題に出ていました。コンシューマー機と比べると触れる機会は幾分か少なそうですし、いわゆるギャルゲー的なものは苦手らしいので、キャラクター要素の強いソーシャルゲームはあまり触らないのだと思ってました。どちらかと言うと、ガワより中身を見る人だからなんでしょうけどね。

 

ところで。このブログ読者の皆さんはとっくにお気づきかとは思いますが、このブログタイトルも、文体も、氏のコラムを全面的にリスペクトしています。……つもりです。ときどき感情的な記事も書くかもだけれど、それもまた自分の人間味だと思っていただければ……。

親子コーヒーいらず?

それにしては外部の人に振り回されていますね。

『名探偵ピカチュウ』を観てきました。映画館では普段アニメ映画ばかり観てる気もするのですが、まあポケモンですし。

(例によって、ネタバレ注意です!

 

総じて、リアルな映画だと思いました。「ポケモンってファンタジーでしょ?」と言う人もいるかもしれませんが、ライムシティは非常にリアルです。

人とポケモンが共に助け合う街というのは、原作ゲームでも時おり見る光景ではありますが、これほどポケモン的人権(ポケ権?)がしっかりしているのは初めてかも。

作中、連れているポケモンのことは皆「手持ち」ではなく「パートナー」と呼んでいます。ポケモンバトルの文化自体がほとんど無い(作中で行われたものは違法だと明言されています)ため、トレーナーとしての戦力ではなく、共に暮らす家族として扱っているのでしょう。

制作の主導はアメリカで舞台モチーフも概ねそこへ寄っているとは思いますが、どこか日本らしさを感じる部分もあったり。一方で、露骨に和のテイストを取り入れた箇所は無さそうなので、バランスですね。

 

探偵ものの推理パート、ポケモンらしいアクションパート、そして人間ドラマを含めたコメディ描写。いずれも繊細なバランスで、いずれも邪魔をしない、観ていて不快感が生まれない作りです。すごく丁寧。

ポケモンらしい」と書きましたが、ポケモンの知識があまりなくても楽しめると思います。主要なポケモンは初代151匹の中から選出されているし、そうでなくとも比較的知名度の高いポケモンが選ばれていると思います。(ゲッコウガとか)それに、必要な部分は作中でどんな生態かしっかり解説してくれますからね。冒頭のカラカラから明確にそう打ち出しています。

その上で、ポケモンの知識があればあるほど楽しめる。お馴染みのプリンの歌や、警察犬ガーディ、ブルー。渋いところではピカチュウの万歩計なんかもでしょうか。どこにどんなポケモンがいるのか?を眺めるだけでも面白そう。

 

それと、話の肝である「喋るピカチュウ」ですが……本編後半で"ある事件"が起きた時に、概ねの察しはつきました。でもその事件が解決した時にピカチュウは戻っておらず、「あれ?違うの?」と思いましたが、やっぱりそうだった。点と点が繋がる感覚を味わえました。

映画一本として観ても完成度は高いと思います。それに最後の最後に原作ゲームユーザーへの最大のサービスが……。連休は終わりますが、ぜひ劇場へ!!

新しい時代も

元号が変わりました!

「お気持ち表明」も気付けば数年前だったりして。時間が経つのは早いですね。来年はオリンピック……。

 

すでに0時を越しましたが、平成という時代に想いを馳せようと思います。

自分は平成生まれ。平成時代のおよそ3分の2を生き抜いてきました。元号も、天皇という存在も、生まれた時から当然のようにあったものです。それが変わるということが、いかに大きなことか。

なんとなく、今は寂しい気持ちの方が強いです。目まぐるしい毎日で細々とした記憶はあまり残っていないですが、それでもこのおよそ20年間で様々な経験を積んできました。

このブログも、2019年の新たな目標として設立したもの。今も続いてるというのは少し驚きですが、これからも更新は続けていきたいものです。

継続は力なり。新しい時代を迎えても、芯の部分は変わらず、日々精進したいと思います。

これからも、皆さんの生活の足しにでもなれば!