Saltの思うこと

思ったことを書いていけたらいいなあ

2019夏アニメ感想

恒例の感想記事になります。

なんというか今期のアニメは実況への力の入れ具合の差が実感できるぐらいに多くて、感想にも如実に反映されていると思います。なんというか、上辺だけすくって見ててスマン。そしてわざわざ感想書いてまで腐そうとしてゴメン。事前に謝っておきます。

コップクラフト

ハードボイルドめなラノベ原作。密かに(?)ファンの多いとされるバディもの、でいいんですかね。

制作が一部の方にとっては懸念材料となるミルパンセでしたが、比較的よくやってくれた方かなと思います。某作のゴタゴタは持ち込むべきでない。

ケレン味のある、板垣監督特有のコマ数の少ない作画は却って躍動感を生んでいて、アニメとしては見ていて楽しいですよね。一方で耐久力が足りず、所々に省エネが見受けられたのはまだまだ伸びしろかなと思います。

その辺の作画描写力不足がちょこちょこ足を引っ張ったものの、お話としては今期でも安定していたと思います。十分すぎるほどファンタジー要素が入っているとはいえ、ジャンル的にあまり突飛なことができない可能性はある。

ありふれた職業で世界最強

まさかの2期。まさかのとか言う時点で察してほしい。

今期のなろうとしてはオーソドックスな方かな、と。目立った違いとしては主人公が圧倒的な力を手にして困惑するどころかイキってるところですかね。二丁拳銃とか、パイルバンカーとか、もうめちゃくちゃ分かりやすいので、そういう意味では視聴者選別して相対的に満足度は高かったのではないかと。

事あるごとにカッコつけるのが面白すぎたのですが、話自体は平々凡々。2期で何やるんだろうな……正直元クラスメイト達はいない方がストレスフリーだったり。

手品先輩

ここと後述の「ソウナン」は合わせて15分×2本のコンパクトな枠になっています。なぜかどちらも本題と関係ない部分でお色気をゴリ押してくる。

先輩のCV本渡楓さん、清々しいぐらいそのままのえーでちゃんだったけれど違和感がまるで無かったので、たぶん先輩がえーでちゃん本人なんだと思います。

前期の「なんここ」のような、そうはならんやろ系ツッコミどころが満載で楽しいアニメでした。エロギャグが露骨かつド直球なのは今さら語るまでもあるまい。

ソウナンですか?

このテーマでのCV大塚明夫の信頼度たるや。

比較的実用性の高いサバイバル技術を学びながら見ていたのですが、中盤以降そんなことあるか? みたいな状況も増えて滅茶苦茶でしたね。最終回とか色々な意味で持ってかれた。

ウサギ狩りは(珍しく)倫理というか人間の良心に訴えかけてくる回だったのでちょっと好きです。極限の状況では手段は選べないもんね。最終回とかね。

可愛ければ変態でも好きになってくれますか?

純正ラノベ枠(で合ってますよね?)。

ジャンル人気が一周回って学園ファンタジーやラブコメに回帰してきたなあとCM等を見ながら思ってました。個人的にはお色気要素は無い、薄い方がウケが良いです。今さら引き返せないんでしょうけどね。

ちょいとミステリ?的要素もありつつ、キャラの性格とかはやや後出し感が強かったです。信頼を置ける……というか、好意を寄せる人物にだけ見せる本性なんですけども。それが話の根幹にどれほど関わっているか? と聞かれるとあんまりそうじゃなかったような。

まあ……でもラブコメだし、まずはエンターテイメントですよね! 深く考えなくていいよね!

ダンベル何キロ持てる?

今期アニメでは特に話題性が高かったんじゃないでしょうか。オタクが興味を持ちつつも疎かにしがちな筋トレを主題に置いた作品です。

きちんと理論に基づいたトレーニング方法を提示してくれる他、番組終わりには自宅でできる簡単なトレーニングの時間があるので、一緒にやるのが楽しかったです。

それと忘れちゃいけない(?)のが、主演のファイルーズあいさんですね。詳しいことは調べて頂ければわかると思いますが、めちゃくちゃ"濃い"人です。既に他のアニメへの出演情報も出始めており、この人を発掘したという点だけでも大きな功績になると思います。スゴイ。

魔王様、リトライ!

なろう出身の一つですね。又の名をツダケン次郎。

他と比べてもかなりギャグ色が強め。それも方向性がバラバラで、理由の無いパロディや謎のネーミングセンス、たまに思い出したようにお色気など、手段を選ばずあの手この手で笑わせてきました。

それもあってかキャラが不思議と生き生きしてる感じがしました。中の人たちがノリノリでやってそうというか。緊張感が無いのは良いことか悪いことか。

あとOPがカッコよかったです。サビすき。

彼方のアストラ

まれにある「完結済み作品のアニメ化」です。

まず、伏線の張り方と回収が丁寧。簡単に想像がつく物もあれば、そこを隠れ蓑にしてどんどん点と点が繋がっていき、終盤の展開はまさに腑に落ちるといった感じ。

一部の演出や、意図的なのか分からないナンセンスギャグなど物足りない部分もいくつか見受けられましたが、減点法が似つかわしくない作品だと思うので、良い点に目を向けたいですね。

1クールながら、初回と最終回は1時間SP。限られた時間をフルに使った結果が功を奏し、非常に満足度が高いアニメでした。それもこれも完結しているが故の後腐れの無さ。エピローグを終えた後の独特の「終わった」感は、完結作品にしか出せないものだとつくづく思います。

異世界チート魔術師

もうそろそろブーム止むだろと思って3年ぐらい経った気がします。どうやら「なろう系」としてはわりと初期から書かれていたらしいです。

これはなろう系に限らない話ですが、原初の作品は原初であること自体がステータス、神格化されるべき存在なんだと思います。その原初に影響を受けた作品が、より洗練し、より尖った方向へ進化し、やがて歴史となる……。物語のジャンルって、そんな成り立ちなんじゃないかと。

で、いわゆるなろう系の走りとも言えるこの作品がどうだったのかというと、虚無でした。おわり。

もうさすがに目も慣れてるし、もう映像的に派手な部分が無いと異世界転生ファンタジーってやってけないんじゃなかろうか。絶対そうは思わないけどね。

ヒロインは可愛かったと思います。声優補正あり。

まちカドまぞく

最近は隙間も目立つようになったきらら枠。来年からはまた怒涛の供給になるはず。

初めは独特な「間」のあるコメディだなぁと思っていました。擬音とか、ボケツッコミの言語センスが絶妙だったり。

中盤以降は、なんでもない背景の一つが実は伏線だったとか、そもそもそんな匂いが欠片も存在しなかったところから新事実が発覚したりなど、緻密に組まれた、でも週刊の少年漫画のような荒っぽい展開が続きました。それでもテンポは崩れず、不思議な雰囲気の作品だったと思います。

長らく映像化が望まれていたぶん、最近のきらら枠としては珍しくストックも十分に残しての終了となったので、機会があれば続編にも期待したいですね。

Dr.STONE(1クール目)

ここ最近ノリにノっているジャンプ枠。いわゆる「漫画科学」を、考証を重ねた上で突き詰めたような作品ですね。

キャラクター造形は一癖あるけれど、絵造りが丁寧で見やすかったです。世界設定の関係で、日常の科学と言えるほど身近な素材を用いて技術発展を進めていくので説明も分かりやすい。

ストーリーとしても人類の歴史を追憶するわけで、ロマンが溢れる内容。クールを跨ぎますが、全然一区切りする気配が無いので後半戦も期待です。

女子高生の無駄づかい

ジャンルで言えば不条理ギャグにあたるんでしょうか? 自分はこういうのが大好物でな。

登場人物のざっくりとしたキャラ付けがいい感じに個性を出してて、役被りみたいな状況が存在しないのは丁寧で良かったです。

話の内容も、因果関係が(無駄に)しっかりしていて満足度高め。基本的に伏線等は同じ話数のうちに回収しちゃいますし。

あとは全力で挑む声優さん達ですね。このタイプの赤﨑千夏さんを懐かしむ人も多いんじゃなかろうか。ある意味原点回帰。

荒ぶる季節の乙女どもよ。

今期のアニメイズムはどれも尖ったところがあってよかったですね。

露骨というか、あくまで文学的な? 下品なネタに振り回されるお話です。奇しくも上記の「無駄づかい」とは違った形で青春しています。

いわゆるメタファー的演出が分かりやすいほか、地上波ギリギリであろう描写もいくつか……。いいんだ。だってそれがあるべき"普通の"人間なはずだから。近頃は漫画誌のグラビアだとかにもイチャモンがつけられていますが、そういったものを知らずに育つのは果たして健全と言えるのか? そう思います。

Re:ステージ!ドリームデイズ♪

今期のダークホースとも言うべきでしょうか。放送前のCM時点で結構作画に力が入っているのは分かっていましたが、それ以上にシナリオがぶっ飛んでいましたね。

アイドルアニメとして基本的な様式は押さえつつも時折、というか6割ぐらいは頭おかしかった気がする。文字通り公式が病気。気になる人は「例のシーン」とかで検索だ。

キャラ付けに関しては今どき普通すぎるぐらい、というかみぃ先輩がやたらに濃いので相対的にまともに見えてたような、そうでもないような。終始公式のノリに圧倒されてました。

からかい上手の高木さん2

少し間を置いての2期になりましたが、クオリティも内容も変わらずといった感じ。

今回は高木さんが攻勢に出ているというか、明らかに西片を意識しているというか(初めからそうなんですけど)、思わせぶりな場面が多くてもうからかってるんじゃなくてただイチャついてるだけやんと思いました。お互い満更でもない模様。

ただ、終盤の盛り上がりは良かったです。なんだかんだ受けに回ると守りが弱い感じあるよね高木さん。EDのカバー曲も聴き馴染みのある楽曲が多くて楽しかったです。