Saltの思うこと

思ったことを書いていけたらいいなあ

2022春アニメ感想

毎度のことだけど春アニメは時期的にミリシタの周年イベとタイミングが被るので執筆の時間を取りにくくて困る。しかも今期はまあまあ視聴数が多めです。

ヒーラー・ガール

今期のダークホース。ミュージカル×ヒーリングという合体事故みたいなコンセプトから生まれたアニメです。そもそもの話、僕はミュージカルがあまり得意ではないのですが、なんかもうそういうのが気にならないほど音声医学による治療描写がキマりすぎてて大好きでした。序盤は年配の方を対象に行っていたのもあってトドメを刺しているようにしか見えなかったし。オリジナルアニメはこういう変なの(褒め言葉)がよく生まれるから見ていて楽しい。

一方でキャラクターやシナリオはしっかり成立していて、どの話数から見ても普通に見れるんじゃないかと思いますが、ここでもオリジナル作品らしい完成度の高さが光ります。シナリオがちゃんとしているからこそ、あの異常な絵面(褒め言葉)がシュールというか記憶に残るんでしょうね。

愉快で、不思議で、ちょっと可笑しくて、でも確かに心に残る、1クール通して見るには最適な作品だったんじゃないかと思います。一気見にはかえって不向きかもしれない。「今日はヒーラーガールの日だ〜」というぐらいの向き合い方がちょうど良いのでは。

境界戦機(2クール目)

1クールの休止期間を挟んでの2クール目。最後まで通しで見た感想としては、後に残るものがそこまで無かったなぁ……という微妙な印象。

そこかしこで擦られてる世界観構築のガバは置いておくとして、いまいちシナリオ進行上の尺調整が曖昧で、制作側の「やりたいこと」と視聴者側の「やってほしいこと」が上手く合致しなかったんかなぁと。もしくはやりたいことをピックアップしてプロットを作った結果、点と点の間の穴埋めができていなかったか。僕はロボットアニメに詳しくないので一般人としての感想ですが。

こういった大規模な戦闘状況に置かれている世界では、戦いを終わらせるまで(本作で言うなら、各国の支配下から完全に解放されるとか)を描くのがなんというか義務だと思うので、その辺りもちょっとモヤモヤしますね。1クール目と比べるとだいぶ評価が落ちました。

パリピ孔明

三国志でご存知諸葛孔明が現代に転生という、まあ出オチもいいところな設定。ただ偉人が現代に来るパターンってそこまで多くない(たぶんどこかの英霊召喚とかのせい)ので、新鮮味はあるかもしれません。

そんな孔明が、かつて自身が講じた策をベースに様々な手段を持って売れないアーティストをプロデュースするという、新機軸のアイドルものです(?)。自分はそこまで三国志に触れてこなかったので特に分からなかったのですが、履習済みオタクからはけっこう評判も良かったらしい。なぜなら、中国本土でもウケてるらしいから……。向こうでも「孔明ならやりかねない」という評価なんだ……と思いました。

しかし、孔明が腕を振るうのはあくまで広報のみ。肝心のステージ自体は英子に委ねられるというのが、音楽ものとして真摯な向き合い方で良かったです。アプローチの手段は数あれど、結局のところモノが良くないと売れない。冷たい現実ではありますが、これはこれでクリエイター讃歌というか、「頑張っていいモノ作ろうぜ」的なマインドを感じました。

勇者、辞めます

今期見ていた火曜アニメがどちらもヒロイン・CV本渡楓という謎の繋がりがありました。ハイスペックを誇る勇者レオが、自身の手によって壊滅的状況に陥った魔王軍を再建する、マッチポンプもいいところな経営バラエティ。

そんなわけで、サブタイトルを筆頭にビジネス書や自己啓発本に出てきそうなお仕事術がたくさん散りばめられています。成長を描くためにキャラ造形にも分かりやすく穴があり、見ていてちょっと鼻につく場面もちょこちょこありました。これは主人公も魔王軍もどっちにも言えるんですが……。

終盤は雰囲気を変えて、この世界と勇者レオの始まりを描くどんでん返しパートに。正直この設定いるか? と途中思わなくもなかったんですが、無かったら無かったで本当に意味不明な動機で終わっちゃうからな。個人的には死んでビターエンドになるのも悪くないと思ってます。キャラの死を軽く扱ってほしくはないが、必要であれば死ぬべき論者なので。原作自体は完結しているそうなので、1クールという短い尺ながら描き切ったのは評価点ですね。

RPG不動産

今期きららの新作のほう。インパクトの強いタイトルの割に、パロディ的な要素は薄め。まぁ人によってRPGの経験って異なるからね……。

原作はキャラット連載ですが、同期のまぞくに負けず劣らずダークな展開。そういえばきららで根っからのファンタジー世界なのは結構珍しいことで、キャラクター設定の段階から要素を詰め込めるのは確かに相性が良いのかも。きららでやる必要があるかどうかは分かりませんが。

とはいえ、お部屋探しを題材にRPGあるあるネタで腐していくコメディは単純に面白かったし、近年のシナリオ重視型きららの例に漏れず終盤は見応えもありました。生命倫理の観念が薄いのもRPGらしいと言えばらしいのか。

史上最強の大魔王、村人Aに転生する

RPGだったり村人だったりどうなってるんですかねこの時間帯は!! ここまで書いてきた中では最初のなろう枠。

うーん、何か書こうにも大体は「いつもの」で説明できてしまうのが哀しいかな。タイトルからすると慎ましく暮らすスローライフ系かと思いますが、ゴリゴリの学園バトルもの。ヒロインはちゃんと可愛いです。ちょっとキャラブレというか君らそんな性格だった? と思う瞬間が時々ありますが……。

いやもうホント、書くことない!! ここ最近の自分がなろう・ラノベ原作アニメをそこまで重視してないのもあるけど!!! 1作につき3段落は書こうとすると苦労しますね。

盾の勇者の成り上がり Season2

1期からだいぶ間を置いての2期で、確か3期も決定済みだったはず。で、これ書いてる時に知ったんですが、めちゃくちゃ改変されてたんですね!?

尺の都合による細かい描写やセリフのカット自体は当然あるものとして認識していますし、それによってやや展開に不都合や描写不足が発生してしまうこともありうるだろうと思いますが、すでに3期が決まっている中でザッと列挙されると中々に圧巻だ。確かにちょいちょい展開の急さや「説明されてたっけ?」みたいな印象を受ける場面はありましたが。

霊亀戦は結構盛り上がりましたが、キョウ戦は個人的にそこまで刺さらなかったところもあります。モンハンでもラオシャンロンとか好きだし、やっぱ敵は災害級にデカい方がいい(?)。この先で何をやるのかは知らないけど、現時点で悪評が広まりつつあるのでちょっと不安だ……。原作知らないから楽しめてるというのも皮肉ですかね。

であいもん

思わぬ掘り出し物。再放送のブレンド・Sを含むときらら→異世界→きらら→異世界→これというもう少し順番考えようぜなタイムスケジュールのスイヨル最後の弾です。京都の和菓子屋を舞台にしたほっこり系の、甘々と稲妻とか、たぶんその辺のジャンルのやつ。やっぱりロリは正義なんですかね。今回はバリバリのツンデレだったのも良い意味で年相応っぽくてハマってました。

1話完結型ですが、どれも単純に構成が丁寧で、出てくる人物が絞られるぶん一人一人の印象を深めやすく、ローテ(?)もちゃんとしているので「こいつ誰だっけ」現象が発生しない稀有なアニメでした。いや十数人前後のサブキャラがいてこのキャラの立たせ方はスゴいと思うよ。恐らく原作進行の関係であまり出番の無い人もいたけど……。

伏線の張り方や和菓子などを通したギミックの活かし方、コメディやオチも絶妙で、今期の中では本当にトップレベルだと思います。昨今のアニメ界隈はスゴいヤツは全員スゴいのが当たり前なので、知名度的な面で見劣りするのだけが勿体無いです。みんな今期はまずこのアニメを見てくれ。

サマータイムレンダ

ループものの孤島サスペンス。原作は完結済みで、2クールかけて完結まで描くとか。ループものは昨今これといって珍しくないですが、ギミックの作り込みが凄まじいです。

ループ時の制約や「影」の持つ性質、加えて黒幕が早期に勘づいてループに対抗してくるなど、敵味方がお互いに頭が良いからこその面白さを遺憾無く発揮しており、今期でもトップレベルの見応えでした。やっぱちゃんと練られた作品はちゃんと面白えんだよな、ライブ感で描かれてるのとは違う興奮がある。

めちゃくちゃ順調なように見えても、あれよあれよと崩壊してしまい、記憶を引き継いで過去に戻る……といかにも我々が慣れ親しんだRPGのような物語構成、どう決着を付けるのか楽しみです。

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

かなり捻ったタイプの世直し系異世界のやつ。月が導く〜とかの。来期にオーバーロード4期が控えてますが、スケルトンって見た目のインパクトあるから人気なんですかね。元は小説のはずなんだが……。

それはともかく、OPのパンチの強さが作品の大体を物語っている気がしますね。SE入りOPはやっぱりテンションが上がる。最終回でもっとうるさくなったりしたら最高だったんだが。

それ以外はまぁ、結構いつもの寄りではあるので書けません! 早期に書かないと中身がすぐに抜けていくんだね。そういうことです。

まちカドまぞく 2丁目

きらら作品にとっては悲願の2期。作品として見ても悲願の2期。なぜなら1期では2巻までしか描かれてないから。本来的には3巻で終わるつもりだったらしく、ここまでの話が全て意味を成すのは2期になってからです。

独特のテンポ感などは変わらないまま、画面が気持ちリッチになって、ますますキレの増したコメディに安心感さえ覚えます。良い意味で変わらないでいてくれてホッとした。登場人物が数名増えましたが、しっかりキャラ立ちしてましたね。真価を発揮するのはこの後なんだが。

一番惜しいのは、仮に3期があるとして消化ペースが同じままなら現行の最新巻が6巻なので追いついてしまう上に、その6巻が若干ながら後味の悪さも感じさせるジメッとした内容なので、ちょっと期待を持ちづらいところですかねえ。前にも書いたが、見たいは見たいけど無理に生き急いで欲しくない。

恋は世界征服のあとで

「戦隊ヒーローと悪の幹部が恋に落ちたら?」という一発ネタから始まるラブコメ。一発ネタ系はTwitterの1ページ漫画ぐらいなら全然イケるけど連作となるとパッとしないイメージがあるので、アニメでやるのは結構挑戦的ですね。

上記の前提を念頭に置いた上でのシチュエーションコメディはやっぱり面白いです。ギャグ作品にしては進むにつれて人間関係が爛れていったりして、終盤まで「どうなるんだ?」と目が離せず。その中でも戦隊やその劇場版でのお約束はキッチリ押さえていて、1クールでコンパクトにまとまっていたと思います。

個人的には学生設定はちょっと余計だったかなぁと思いつつ、学園祭とかやるぶんには必要なので、何とも言えない気持ち。あとは怪人側の描写が濃すぎて、ヒーロー側が若干希薄でしたね。ほとんど画面にレッドが出ずっぱりなので、捻った立ち回りしてほしかったです。

処刑少女の生きる道

今期最初に始まって(見ている中では)最初に終わったアニメでした。ここは前枠がジョジョだったので、処女も頑張ればジョジョって読めるじゃんってことで、実質ジョジョです(?)

ラノベアニメは大体において1クール中に2回、大ボスと戦うんですが、今回もその例に漏れず。原作の冊数的な都合ですが、区切りが分かりやすくて良いですよね。ただ、本作は道中も含めて戦闘そのものはあっけなく決着になることが多く、昨今の流行らしく会話劇主体でした。

設定も流行りの異世界転生……に一捻り加えたもの。それが導入や作中の大目標に直結するので、フックとしては面白かったです。言語や文化といったメタ的な事情もそれで解説してしまう辺り、整合性オタクにも文句は言わせねえぞと言わんばかり。

そういった細かい描写が行き届いていて、総合的にも上位に入ると思います。それでもやっぱり、先述したように戦闘があっさり気味だったり、微妙な演出の弱さが個人的に引っかかったので、潤沢な予算のある他作品と比べると若干見劣りするかも。深夜アニメとして考えれば全然スゴいレベルなんですが、最近は平均ラインが上がってるからなぁ。

阿波連さんははかれない

水あさと先生原作のコメディ漫画ですね。この手の作品としてはしっかり恋愛模様が描かれていて、少し珍しいと思いました。ラブコメは普遍的なジャンルですが、アニメ範囲内で成就まで描かれるのはまれ。あるとしたら少女漫画原作とかが多いですかね? それでも数期に渡って描き切るパターンだろうから、やはり1クール内に収めたのはスゴい。

一方でギャグもちゃんと面白くて、特にシュール方向が多かったので自分の好みにもハマっていました。パロディもちょくちょく入っていましたが、個人的にはポケモンネタが原作の細かい要素を拾いまくった上で成立させていて、そこで一気に作品に対する好感度が増しました。ところで、この作品で一番ヤバいのは阿波連ファミリーでも大城さんでもなくライドウくんだと思う。

ちなみに本作は委員会方式ではなくbilibiliの単独製作でした。大陸ウケも非常に良いようで、現場がどうだったかは分かりませんがクオリティの面では非常に安定していたので、今後もこういった資本力のあるところが全部背負うことも増えていくのかなぁと思ってます。それが悪いことと言うわけではないですけど、国内企業のパワー不足を感じるのはちょっと悲しいですね。

SPY×FAMILY

今期のキラータイトルとでも言うんですかね。制作陣も主題歌勢も明らかに力が入っていて、一般的な深夜アニメとは一線を画した存在感を発揮していました。冷戦時代モチーフのスパイアクションは、不思議と馴染み深いです。

内容はそりゃまあ、わざわざ書くまでもない完成度の高さ。ホームドラマや学園もの、超能力といった「いくらでも面白くできる」要素を多分に詰め込みつつ、破天荒な設定や作画アクションといった目で楽しめる作りにもなっていて、やりようによってはサザエさん時空で永久に続けられるだろうというポテンシャルがありました。

肝心の本筋の話は全くと言っていいほど進んでいないし、そも分割2クールなのでまだまだこれから。どこかでグイッと話を大きく動かす長編劇が入ってほしいですね。

くノ一ツバキの胸の内

夏期にもアニメが控えている、今一番おデコをブイブイ言わせている漫画家・山本崇一朗先生作品です。高木さんから打って変わって閉鎖的なくノ一学校が舞台。

氏の作品は男女の付かず離れずな恋愛模様に視聴者が悶え苦しむのが特徴的ですが、今回は恋に恋する女の子という変わったアプローチ。そして何がアレって登場人物が凄まじく多い!!! CUEとか目じゃない。たぶん。全員花の名前から引用されていますが、見終わった今でも半分言えるかどうか……。

しかし全員外見も内面もしっかり個性があって、出番の差こそあれど他キャラに食われるようなことが無く、動かし方の巧さを思い知りました。特に担当制のEDは、曲は同じなのにそれぞれに合わせて歌詞が改変されていたり、ものすごく凝った作り。「毎週見る」というアニメの原初的な楽しみ方が出来る良い作品でした。

カッコウの許嫁

2クール連続放送が確約されている講談社御用達ラブコメ。この辺はマガジンの得意分野ですね。原作は過去にもアニメ化経験のある吉河美希先生。

さすがと言うべきか、ヒロインはみんな可愛いし、作画も若干不安なところはありつつ死守しているように見えるし、胸でかいし、主人公が朴念仁なところ以外はこれといった問題点も見つからず。ただ脚本なのか原作からなのか、時おりシナリオの強引さや会話の唐突感が否めないところはありましたが。

2クール目は残念ながら裏番組を優先させて頂くことにしたので録画に回しているのですが、わざわざ実況とかしないでも普通に面白いことが判明したので、休日の昼間にご飯を食べながらのんびり見ていきたいと思います。

可愛いだけじゃない式守さん

色々あって今期の大トリを務めることに。テレ朝は2枠連続ラブコメ原作といういかにも民放っぽい無難なセレクションでしたね。

タイトルやらOPの第一声やらで大体の説明がされているのでその辺は省きますが、終始動画工房らしい安定感が発揮できていました。色々あったにせよ。今期はRPG不動産との2ラインだったけど、片方には特に影響無かったのはチームの関係なんだろうか。

ブコメ作品はカップル成立するまでが長くて「早く付き合えよ」と思うことも多いですが、この場合最初からクリアされているのでお話に集中しやすくて良いですね。学校のイベントとかは普遍的なものなので、タイトルにあるようなギャップ演出以外の目新しさは薄かったが。それにしても早見沙織ver.も見たかった。CMから声優が変わるなんて珍しくないけど、知名度あるタイトルと声優だとお互い気まずそうですね(他人事)。

このヒーラー、めんどくさい

ボケ倒しに逐一ツッコミを入れていく、やかましい系ギャグアニメ。方向性としては宇崎ちゃんとかに似ているのかな。放送時間の関係とかでちょいちょい見れないこととかあったのですが、わりとどこからでも入れるアニメだと思います。5分見ればどういう作品か分かる。

毎話やたらゲスト声優が豪華だったり、そもそも1話の時点でこの先の話数の映像まで全部公開されてたり、気まぐれでレギュラーキャラが出たり入ったりしたり、終盤はアニオリだったりと、けっこう無茶苦茶やってるんですが、作品自体が無茶苦茶なのでそれも味の一つとして特に気になりませんでした。良いことです。

ところでサブタイが毎回異常な長さというかもはや文章なんですが、不思議と横スクロールしている時は読めました。テキストゲーを早送りで進めてたりすると慣れちゃいますね。このタイトルも遊び心全開でスタッフさんが楽しそうでした。そうでもなかったりするのかな……。

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です

はめフラのヒットを機に増え始めた乙女ゲー世界への転生ものですが、その中でもさらに男性モブへの転生となると、もう隙間産業にも程があるだろうと言いたくなりますね。そして本来攻略対象である男性キャラクターはCVが見事にそれっぽい人選。こういうメタ要素で遊べるのは良いことだと思います。

モブとは言っていますが、シナリオは普段(普段とは?)と同じく原作ゲームの知識を応用して暴れ回るタイプ。そこに成り上がり系の文脈が加わり、さらに復讐ものの要素も入って、しかもなぜかロボットでもある、複雑に絡み合った個性的な作品です。特筆すべきは、主人公が清々しいまでに悪意100%の人間なところ。実力で打ち負かした相手を煽り散らかす外道プレイは、ある意味で深夜アニメらしい歪んだエンタメと言えるでしょう。

映像のクオリティ面についてはまあ、うん……といった感じ。特にキャラデザは、見ているぶんには違和感は無いのだけれどあまりじっと眺めるのもキツいかな……という絶妙な塩梅。コミカライズ版がけっこう評判良いらしくて、そこからどうしてアレンジが加わったのかは謎。個人的には続編やら何やらで大衆向けになったデザインで見てみたいです。それを抜きにしても、ヒロイン2人は終始ちゃんと可愛かったのでスゴい。原画マンの努力の賜物ですね。

 

や、やっと書き終わった……。20作品は流石に多い。来期はもう少し減る予定。感想も書くまでに時間がかかって内容が薄くなってしまった気がするので、もう少し早目に、かつフランクなものを書きたいです。